Canvaで作ったデザインを保存する手順は、すこしややこしいですよね。保存時のいろんな疑問もいっしょに解説していきます。
超初心者さんにむけて、ほかでは教えてくれない小さなお悩みも解決していきますよ~(^^)/。
- ファイルのダウンロード(保存)方法
- おすすめのファイル形式
- 複数デザインの中から1枚だけ保存する方法
- ほしいページだけ保存する方法
- パソコン、スマホの保存先
- 保存とダウンロードのちがい(アプリのみ)
- ファイルを開かずにダウンロードしたい
- zipファイルで保存されたあとに必要な作業(Web版のみ)
\デザインの悩みはこの本ですべて解決!/

記事内の作業はすべて無料でつかえる機能です(^^)
(筆者はCanva無料会員です)
①Canvaファイルの保存方法
Canvaファイルの保存方法のながれ
- ファイル名を入力してから『共有』をタッチ
- ダウンロード→ファイルの種類を選択→ページを選択
(ほしいページだけ保存したい人のみ) - 完了をタッチ
- ダウンロードをタッチ
手順①ファイル名を入力、共有

- 左上にファイル名を入力
- 右上の共有をタッチ
手順②ダウンロード


- ダウンロードをえらぶ
- ファイルの種類はJPGを選択
おすすめの保存ファイル形式はJPGです
手順③ほしいページだけ保存する方法



- 「すべてのページ」右のプルダウン『Ⅴ』をタッチ
- 「最大」の✔チェックをはずしてから、ほしいページにチェックをいれる
- 「完了」を選択
- 「ダウンロード」を選択
これでCanvaファイルの保存ができました。
さて
保存されたファイルはどこにあるのでしょうか?
②Canvaファイルの保存先は?
- パソコンの場合‥‥ダウンロードフォルダの中(windous>エクスプローラー>ダウンロード)
- スマホ、タブレットのWeb版の場合‥‥ファイルフォルダの中
- Canvaアプリを使用した場合‥‥画像ファイルの中(写真が入っているところ)
1.パソコンの場合

2.スマホ、タブレットのWeb版の場合

3.Canvaアプリで保存すると、写真フォルダに保存されます

Canvaの作業環境が3種類あるので、保存先がややこしいね
③アプリで保存すると出てくるこのメッセージの意味は?
Canvaアプリで保存すると下記のメッセージがでます

保存先を聞いてくるのですが
なにも選ばなくても画像ファイルには保存されるので、ここで「画像を保存」を選ぶと画像が2枚保存されてしまいます。
ここでは画像ファイル以外の場所にデザインを保存したい人が選択をしてください。それ以外の人はメッセージ以外の場所をどこでもいいのでタッチするとメッセージは消えます。
④保存とダウンロードのちがいは?(アプリのみ)
アプリには、共有ボタンの左に下矢印↓ボタンがあります。

これは、タッチするとすぐに「画像として保存」のメッセージとともに保存が始まります。
ページの選択などはなく、ファイル内の全ページを画像として保存したい人はここをタッチするだけでOKです。
⑤ファイルを開かずに保存する方法は?

あの画像をもう一度ダウンロードしたい!
そんなときは、ホーム画面にならんだファイル右上の3つの点をタッチすると『ダウンロード』があります。あとは【①Canvaファイルの保存方法】と同じです。

複数ファイルを同時に保存したとき(ZIPファイルの展開)パソコンの場合
パソコンの場合、デザインを2ページ以上同時にダウンロードするとZIPファイルという形式で保存されます。
ZIPファイルは『展開』という作業が必要です。


複数ファイルを同時に保存したとき(ZIPファイル)モバイルの場合
スマホやタブレットでZIPファイルができたときは、タッチすると展開ファイルが作成されて、そのファイルの中に展開されたファイルが入っています。

赤枠左:2枚同時に保存した場合

左の青いフォルダがあらわれた


ZIPファイルに初めて出会った人はびっくりするよね!
【まとめ】Canvaファイルの保存時の疑問を解決
いかがでしたか?Canvaでファイルを保存するときのいろいろな疑問を解説しました。
ほかにも疑問があれば、Canvaのヘルプセンターへ
CanvaはブログやYou Tubeでは欠かせないアプリであるだけでなく、使いこなせば仕事として使うこともできます。
ぜひ使いこなしてあなたの世界を広げて『おいしい暮らし』を手に入れてね。
コメント